STRENGTH藤興機の強み

TECHNOLOGICAL STRENGTH

TECHNOLOGICAL STRENGTH

01Technological Strength

藤興機は、プラスチック精密切削加工・
プラスチック接着・溶接加工の技術者集団です

藤興機は、お客様のご要望を何でも形にするプラスチック加工の技術者集団です。汎用樹脂・エンジニアプラスチック・スーパーエンジニアプラスチックの加工をはじめ、お客様の現場へお伺いして半導体付帯設備のご相談受け付け等、お客様のご要望に合わせて最適な加工方法などをご提案いたします。
お客様のご要望に確実にお応えできるよう、豊富な工作機械を取り揃えて様々な加工を行なっています。

  • 切断加工切断加工
  • 穴あけ加工穴あけ加工
  • 各種タッピング各種タッピング(ポイント・スパイラル・管用など)
  • インサート加工インサート加工
  • 曲げ加工曲げ加工(R曲げ加工可能)
  • 樹脂接着加工樹脂接着加工
  • 各種樹脂溶接各種樹脂溶接(PP・PVC・PVDF)
  • NCルーター加工NCルーター加工
  • マシニング加工マシニング加工(3D加工)
  • CNC旋盤加工CNC旋盤加工
  • 微細加工微細加工
  • 樹脂筐体製作樹脂筐体製作(PVCフレーム巻き)
  • ドラフトチャンバードラフトチャンバー
  • スクラバー・排ガス洗浄装置スクラバー・排ガス洗浄装置
  • PVC・PP配管加工PVC・PP配管加工
※上記は対応可能な加工の一部です。この他にも対応可能な加工がございますので、詳しくはお問い合わせください。
QUALITY

QUALITY

02Quality

蓄積してきた加工技術のノウハウを活用し、
お客様からの信頼を得られる製品をご提供します

藤興機は、常に「お客様の要求以上」を品質基準とし、お客様に安心と信頼をお届けいたします。
品質方針・藤興機品質マネジメントシステムを定めて実行することにより、製作者の品質における技術(調査・分析・実行・改善)向上を図っています。

検査イメージ
  • 三次元測定機三次元測定機
  • 高精度画像測定器高精度画像測定器

万全の検査体制はもちろん、不具合を作り込まない製造工程マネジメント

ミクロン単位の精度を実現するため、均一に保たれた専用の検査棟で、専門の検査員が常時、三次元測定機・高精度画像測定器などの各種測定器を用いて寸法検査を行います。寸法だけでなく外観(キズ・打痕・接着タレ)の目視・指触検査を行います。寸法検査で利用されるJIS B 0405からお客様独自規格まで、幅広く対応しております。

「上流工程で不具合を作り込まないこと」の徹底

次工程へ流れた不具合の問題点を素早くまとめ、的確な分析とレポート化の上、対策報告を確実に行うサイクルができており、製品製作をする中で日々の品質アップデートを実現しております。

第三者検査制度

ひとつの工程で2人以上がチェックすることで、流出不具合ゼロを目指します

勘違いや思い込みを防止するために、ひとつの製品製造におけるひとつの工程で2人以上が工程内検査に加わります。ひとつの製品に複数人の確認チェックが入ることにより、不良流出を防ぎます。(第三者検査制度)
厳しい精度の樹脂切削・高難易度の組立製品を納品している実績があり、お取引先(企業様や各種研究機関様)から非常に高いご評価をいただいております。

CORRESPONDENCE

CORRESPONDENCE

03Correspondence

藤興機は、お客様の「困ったな...」を
的確かつ迅速に、最適な技術提案により解決します

「求める強度を満たしていない設計になっていた」「納品された加工品で破損トラブルが発生した」「完成品に反りが発生してしまった」「見積もりの金額が予想以上に高額だった」「適した成形材料がない」「小ロット成形は向かない」など、このようなことでお悩みではありませんか?
“少量・多品種・短納期”対応が可能な加工メーカーをお探しのお客様、少量多品種だとコストや納期が合わないとお悩みのお客様、細かな製品仕様による加工難でお困りのお客様、すべてのお客様の「困りごと」を藤興機は対応しています。
藤興機の豊富な工作機械と経験豊富なエンジニア、そして協力工場のサポートにより、お客様の「困ったな...」を最適な技術提案により解決します。

L/T短縮のヒミツ

L/T短縮のヒミツ

ITテクノロジーによる業務効率の向上により、確実な納期管理・短納期対応が実現

藤興機では、“お客様が満足できるサービスをタイムリーに提供する”ということを大きな価値として位置づけ、「変種変量生産管理システムの構築《藤興機スマートファクトリー化構想》」と題した、ITテクノロジーによる業務効率の向上に日々取り組んでいます。
本件は八代市の未来チャレンジ企業にも採択され、町工場のDX化を推し進めています。